[第17回]国家試験解説[AP令和5年秋]

応用情報技術者試験 令和5年秋期 問31

100Mビット/秒のLANを使用し,1件のレコード長が1,000バイトの電文を1,000件連続して伝送するとき,伝送時間は何秒か。ここで,LANの伝送効率は50%とする。

ア:0.02   イ:0.08   ウ:0.16   エ:1.6

出典 IPA公開[過去問題]:https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/ps6vr70000010d6y-att/2023r05a_ap_am_qs.pdf

データの伝送速度は「ビット」で表記されますが、データのサイズは「バイト」で表記されます。今回の問題の様な伝送の計算問題では単位を合わせる必要があります。「ビット」で合わせても「バイト」で合わせてもどちらでも構いません。

今回は「ビット」で合わせていきます。

1,000バイト/件=8,000ビット/件です。1,000件連続して伝送するので、8,000,000ビットとなります。少し桁数が多くなったので、整理すると8Mビットとなります。この8Mビットを送るのに100Mビット/秒のLANを使うと何秒で送れるのかを求めるのが今回の問題です。

次にLANの伝送能力が100Mビット/秒とありますが、「伝送効率は50%」とあるので実質の伝送速度は50Mビット/秒です。つまり、1秒間で50Mビット送れる回線を使うと8Mビット送るのに何秒かかるかを求めるわけなので「8Mビット÷50Mビット=0.16秒」となります。

正解は「ウ:0.16」です。